Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

LINE、中国におけるコミュニケーション関連の開発運用を中止

情報漏洩などは確認していないことを強調する一方、こうした状況について、出澤氏は「グローバルで開発を進めて行く中、世の中の情勢において見落としてきたことも多かった」と釈明。

中国における開発についても、中国で制定された「国家情報法」など2017年から2018年ごろにおける潮目の変化について見落しがあったことを認めた。

今回データアクセスの状況については中国に限って説明してきたが、個人情報保護委員会へ報告している段階であり、中国以外の他国におけるデータアクセスの状況についても、今後開示していくとの方針を示している。

同氏は問題の発端として、「説明にミスリーディングがあった」とし、ユーザーにおけるわかりやすさなど、配慮が欠けていた点を挙げ、今回の発表については第1歩であり、監督官庁に対する正しい情報の開示や監査など、ひとつひとつ信頼回復をしていきたいと語った。

20210324_li_003.jpg
中国拠点におけるおもな委託先および業務(表:LINE)

(Security NEXT - 2021/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で個別書類あると気づかず身体測定結果を誤配布 - 名古屋市
個人情報含むファイルを県内自治体に誤送信 - 静岡県
廃棄物運搬事業者への事務連絡メールで誤送信 - 横須賀市
Dropboxの電子署名サービスに不正アクセス - 顧客情報が流出
開発言語「R」のデシリアライズ処理に脆弱性 - 修正版へ更新を
保守委託先で顧客情報含むHDDが所在不明 - はばたき信組
サポート詐欺被害で情報流出の可能性 - 高齢・障害・求職者雇用支援機構
「改訂新版セキュリティエンジニアの教科書」が発売 - 日本シーサート協議会
「GitLab」のアカウント乗っ取る脆弱性、悪用が発生 - 米当局が注意喚起
QNAP製NASやアドオンに脆弱性 - 旧アドバイザリも更新、影響大きい脆弱性を追加