ファイルサーバに不正アクセス、データ流出か - 丸紅グループ会社
また2008年以降の丸紅電力本部および同社の従業員375人の住所録のほか、2011年以降同社が挨拶状を送付した取引先の担当者1027人に関する氏名、会社の名称、役職、電話番号、同社がビザ申請を行った取引先の担当者241人分の氏名、パスポート番号、生年月日などが含まれる。
不正アクセスの判明を受けて、同社では2020年7月31日および10月1日に個人情報保護委員会へ報告。警察には同年8月7日に被害届を提出した。
マイナンバーや金融機関口座情報の流出の可能性がある対象者に対し、マイナンバーの変更や口座の変更を案内するなど、順次個別に連絡を取っている。
(Security NEXT - 2021/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ