「小児医療情報収集システム」に不正アクセス - 国立成育医療研究センター
国立成育医療研究センターは、同センターが運用する「小児医療情報収集システム」が不正アクセスを受けたことを明らかにした。
同センターによれば、医療施設などより小児に関する薬剤投与の情報を収集し、投与の有無や副作用の発現頻度などの解析に用いている「小児医療情報収集システム」が不正アクセスを受けたもの。
同センターでは同システムを停止し、調査を進めている。不正アクセスを受けた同システムやサーバにおいて、個人情報は取り扱っておらず、保存なども行われていないという。
(Security NEXT - 2021/01/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市