Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット専用プリペイドカード「Vプリカ」のアプリに不正アクセス

ライフカードが発行するプリペイドカード「Vプリカ」のスマートデバイス向けアプリが不正アクセスを受けたことがわかった。

「Vプリカ」は、オンライン専用のプリペイドカード。プラスチックカードの発行は行っておらず、購入後にオンライン上で発行されるカード情報を利用することでクレジットカードと同様の決済が行える。

今回、スマートフォンよりカード情報の確認やカードの購入が行える「Vプリカアプリ」が不正アクセスを受けたことが判明したもの。同社では12月9日よりアプリ向けのサービスを一時停止した。

同社親会社であるアイフルは、本誌取材に対し、顧客保護の観点からアプリを停止したと説明。現在、不正アクセスについて調査や対処を進めており、不正アクセスの内容や利用者への影響については「回答を控える」としてコメントを避けた。

アプリによるサービスの再開は未定。従来どおりウェブサイトは提供しており、同サービスをウェブサイトより利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧進める - 埼玉県商工会連合会
アサヒグループHD、情報流出の被害範囲を調査 - 製品出荷を順次再開