Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット専用プリペイドカード「Vプリカ」のアプリに不正アクセス

ライフカードが発行するプリペイドカード「Vプリカ」のスマートデバイス向けアプリが不正アクセスを受けたことがわかった。

「Vプリカ」は、オンライン専用のプリペイドカード。プラスチックカードの発行は行っておらず、購入後にオンライン上で発行されるカード情報を利用することでクレジットカードと同様の決済が行える。

今回、スマートフォンよりカード情報の確認やカードの購入が行える「Vプリカアプリ」が不正アクセスを受けたことが判明したもの。同社では12月9日よりアプリ向けのサービスを一時停止した。

同社親会社であるアイフルは、本誌取材に対し、顧客保護の観点からアプリを停止したと説明。現在、不正アクセスについて調査や対処を進めており、不正アクセスの内容や利用者への影響については「回答を控える」としてコメントを避けた。

アプリによるサービスの再開は未定。従来どおりウェブサイトは提供しており、同サービスをウェブサイトより利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
不正アクセスでスパム送信の踏み台に - 浜松いわた信金
「SLP」に反射攻撃のおそれ、早急にアクセス制限を - 最大2200倍に増幅
サーバやPCがマルウェア感染、システムを停止 - オーエスジー
自治体向け「議会運営サービス」にサイバー攻撃
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
ファイルサーバがランサムウェア感染、詳細を調査 - 沼尻産業
ランサム被害、機密情報を閲覧された可能性 - オーディオテクニカ