CPU消費電力から暗号化キー解析できる攻撃「PLATYPUS」が判明
今回明らかとなった問題は、2019年11月にIntelへ報告しており、Intelでは11月10日に公開したアップデートで対応。
Linux向けのドライバや、SGX有効時に消費電力の微妙な違いを取得できないようレポート方法を変更するマイクロコードについて提供を開始し、「CVE-2020-8694」「CVE-2020-8695」に対処した。
研究チームは、特権を持つ攻撃者から保護するためにも、「OS」および「BIOS」において最新のアップデートを適用するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/11/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消

