Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客のメールアドレスを誤送信 - ノジマオンライン

家電量販店のノジマは、通販サイトのノジマオンラインにおいてメールの送信ミスがあり、顧客の氏名とメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、8月30日16時半ごろ、商品の入荷が遅延することを知らせるメールにおいて、顧客の氏名とメールアドレスを送信リストとして読み込ませようとした際、誤って添付して送信するミスがあったという。

顧客の氏名とメールアドレス86件が含まれており、顧客の指摘により問題が判明。同社では対象となる顧客に連絡を取り、対応を進めている。

(Security NEXT - 2020/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メルマガを誤送信、メアド流出 - NEXCO東日本
スポーツセンターでメール誤送信、メアド流出 - 川崎市
政府委託調査でメール誤送信、景気ウォッチャーのメアド流出
案内メール「CC」送信でメアド流出 - トヨタホーム九州
イベント当選者宛のメールで誤送信 - 小学館
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
メール送信ミスで自治会加入申込者のメアド流出 - 室蘭市
メール誤送信で資料請求者のメアド流出 - 放送大学
シンポジウム申込者宛のメールで誤送信 - 総合地球環境学研究所