ソニー製ワイアレスヘッドホンに脆弱性 - 第三者がペアリングするおそれ
Bluetooth接続に対応したソニー製の一部ワイアレスヘッドフォンに脆弱性が含まれていることが判明した。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、Bluetoothにおいて、電波の範囲内にいる第三者がペアリングし、操作が可能となる脆弱性「CVE-2020-5589」が判明したもの。音量変更などの操作が行われるおそれがあるという。
対象製品は、「WF-1000X」「WF-SP700N」「WH-1000XM2」「WH-1000XM3」「WH-CH700N」「WH-H900N」「WH-XB700」「WH-XB900N」「WI-1000X」「WI-C600N」「WI-SP600N」。
東京工業高等専門学校が情報処理推進機構へ脆弱性を報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。ソニーより脆弱性を修正したファームウェアが公開されており、アップデートを呼びかけられている。
(Security NEXT - 2020/06/10 )
ツイート
PR
関連記事
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み