ソニー製ワイアレスヘッドホンに脆弱性 - 第三者がペアリングするおそれ
Bluetooth接続に対応したソニー製の一部ワイアレスヘッドフォンに脆弱性が含まれていることが判明した。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、Bluetoothにおいて、電波の範囲内にいる第三者がペアリングし、操作が可能となる脆弱性「CVE-2020-5589」が判明したもの。音量変更などの操作が行われるおそれがあるという。
対象製品は、「WF-1000X」「WF-SP700N」「WH-1000XM2」「WH-1000XM3」「WH-CH700N」「WH-H900N」「WH-XB700」「WH-XB900N」「WI-1000X」「WI-C600N」「WI-SP600N」。
東京工業高等専門学校が情報処理推進機構へ脆弱性を報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。ソニーより脆弱性を修正したファームウェアが公開されており、アップデートを呼びかけられている。
(Security NEXT - 2020/06/10 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み