危機対応を分野横断的に支援するサービス - デロイトトーマツ
デロイトトーマツグループは、組織の危機対応を支援するアドバイザリサービス「D-レスポンス」を提供開始する。
同サービスは、人的リソースが不足する事業者に対し、サイバーセキュリティやフォレンジック、リスクマネジメントをはじめ、事業再編、税務、法務などの助言など、危機対応関連サービスを一元的に提供するもの。
危機発生時には、専用のホットラインによる24時間の受付体制を構築するなど体制を整備する。
また平時に関しても、月1回1時間程度会議に参加し、マニュアルやリスクシナリオの設定、従業員の教育などアドバイスを提供。月3回までメールや電話による問い合わせにも対応する。
いずれも年間240万円の基本サービスとして提供。危機発生時の対処において、専門的な知識の提供など助言指導については、内容や範囲、期間などを踏まえ、別途オプションとして提供する。
(Security NEXT - 2020/05/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
サイバー攻撃に対するBCPの策定を支援 - ニュートン・コンサル
ラック、「ゼロトラスト時代のSOC構築と運用ガイドライン」を公開
キャッシュレス決済のセキュリティ評価サービス - KPMGコンサル
休校措置でネット利用増の教育機関にセキュ学習を無償提供
正規と同スレッドに表示される偽SMS - SBが注意喚起
CSIRT構築と平常時活動を支援するサービス - ソリトン
情報漏洩などの事故対応訓練サービス - ニュートン・コンサル
東京海上日動、包括的なサイバーリスク保険 - 調査やデータ復旧費用も補償
「CipherCraft/Mail 標的型メール対策」に新版 - 体験型訓練機能を搭載