「Sales Force Assistant」にXSSの脆弱性 - 更新がリリース
NIコンサルティングの営業支援システム「Sales Force Assistant」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が含まれていることがわかった。
ログインしているユーザのウェブブラウザ上で、任意のスクリプトを実行されるおそれがあるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2020-5570」が明らかとなったもの。共通脆弱性評価システムであるCVSSv3のベーススコアは「5.4」。
宮城正伸氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告し、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。NIコンサルティングでは、脆弱性を修正した「同11.2.49」を公開。利用者へアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
オープンデータ公開基盤の「CKAN」に深刻な脆弱性
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性