「Chrome」の音声認識機能に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
Googleは、「Windows」「macOS」「Linux」向けに脆弱性を修正した最新版となる「Chrome 81.0.4044.113」をリリースした。
今回のアップデートは、前週のメジャーパップデートに続く更新で、開発チームによると、音声認識機能に解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2020-6457」が明らかとなり、修正したという。
同社では利用者に対し、数日から数週間以内に同バージョンを展開していく。
(Security NEXT - 2020/04/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正