サイト改ざんで閲覧者にウイルス感染の可能性 - JRA関連サイト
中央競馬の情報を提供するサイト「JRAレーシングビュアー」の一部ページが改ざん被害に遭っていたことがわかった。閲覧者へウイルス「JSRedir-R」が感染するおそれがあったが、現在は修正されている。
同サイトを運営する中央競馬ピーアール・センターによれば、サイトの一部ページが改ざんにより不正なコードが埋め込まれたという。10月15日18時からサイトを停止した20日13時までの間、同サイトにアクセスしたユーザーがウイルスに感染する可能性があった。
感染する可能性があったウイルスは、一部で「GENOウイルス」などとも呼ばれており、「Gumblar」や「JSRedir-R」として知られるトロイの木馬。「Adobe Flash Player」や「Adobe Reader」の脆弱性を攻撃する。
影響を受けるソフトウェアや「Windows」を最新の状態へアップデートしていれば、感染する危険性はないと同社は説明する一方、ウイルススキャンを実行して、感染の有無を確認するようアナウンスを行っている。
同社では、サイトの停止後サーバ管理会社に調査を依頼し、ページに埋め込まれた不正コードを除去。現在はサイトを通常通り公開している。また今回の改ざんによる個人情報の流出については否定した。
(Security NEXT - 2009/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示