伊那市内で職員がひったくり被害、顧客情報奪われる - 長野銀
長野銀行の職員が、外出先でひったくりの被害に遭い、顧客情報を強奪されたことがわかった。
10月5日10時20分ごろ、営業のため外出していた同行職員が伊那市内で、営業用鞄を何者かに奪われたもの。持ち去られた鞄には、定期預金の口座明細票が入っており、109件の顧客情報が含まれる。
同書類には、氏名、住所、電話番号のほか、預金額や預金日、満期日といった取引情報が記載されていた。同行では警察へ被害を届けており、関連する顧客に対しても事情の説明を行っている。
長野銀行
http://www.naganobank.co.jp/
(Security NEXT - 2009/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件