Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「IOS XE」や「IOS」に複数の重要度「高」脆弱性

「IOS XE」はいずれの脆弱性も影響を受けるが、「CVE-2019-12647」「CVE-2019-12654」に関しては「IOS」についても影響を受ける。

また「IOS」と「Linux」を組み合わせたアプリケーション環境である「Cisco IOx」向けのアプリケーションについても「CVE-2019-12648」「CVE-2019-12656」など重要度「高(High)」の脆弱性が明らかとなった。

特にゲストOSを導入した環境で認証なくアクセスが可能となる「CVE-2019-12648」はCVSSのスコアが「9.9」と高い。

同社では、脆弱性を修正したアップデートを提供しており、利用者へ注意を呼びかけている。今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2019-12646
CVE-2019-12647
CVE-2019-12649
CVE-2019-12650
CVE-2019-12651
CVE-2019-12653
CVE-2019-12654
CVE-2019-12655
CVE-2019-12657
CVE-2019-12658
CVE-2019-12648
CVE-2019-12656

(Security NEXT - 2019/09/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み