「Adobe Experience Manager」に情報漏洩の脆弱性
Adobe Systemsは、「Adobe Experience Manager」における複数の脆弱性へ対応したセキュリティアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、同製品において明らかとなった情報漏洩が生じる脆弱性3件を修正したもの。
「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2019-7954」および、「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性「CVE-2019-7953」の2件に関しては、重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」とされている。
のこる「CVE-2019-7955」は、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性。3段階中もっとも低い「中(Moderate)」とレーティングされている。
同社は、「同6.5」「同6.4」「同6.3」向けに脆弱性に対処した「Cumulative Fix Pack」や「Service Pack」をリリース。適用優先度を、3段階中2番目にあたる「2」とし、30日以内を目安にアップデートするよう求めている。
(Security NEXT - 2019/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加