「Adobe Experience Manager」に情報漏洩の脆弱性
Adobe Systemsは、「Adobe Experience Manager」における複数の脆弱性へ対応したセキュリティアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、同製品において明らかとなった情報漏洩が生じる脆弱性3件を修正したもの。
「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2019-7954」および、「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性「CVE-2019-7953」の2件に関しては、重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」とされている。
のこる「CVE-2019-7955」は、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性。3段階中もっとも低い「中(Moderate)」とレーティングされている。
同社は、「同6.5」「同6.4」「同6.3」向けに脆弱性に対処した「Cumulative Fix Pack」や「Service Pack」をリリース。適用優先度を、3段階中2番目にあたる「2」とし、30日以内を目安にアップデートするよう求めている。
(Security NEXT - 2019/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正