Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中学校で生徒の個人情報含む資料が所在不明 - 尾道市

広島県尾道市は、中学校において個人情報含む資料が所在不明となっていることを明らかにした。

同市によれば、中学校の教諭が、授業で使用する資料などを綴じたファイル1冊を紛失したもの。ファイルには、3年生2クラス分の提出物点検名簿と、3年生83人の受験校をメモした名簿など、個人情報が含まれていた。

2月20日ごろファイルの紛失に気付き、校内を捜索したが見つからず、3月5日に教頭へ報告した。

同校では、3年生の保護者に対し説明会を行って、説明と謝罪を行うとしている。

(Security NEXT - 2019/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
個人情報が記載されたチケットが所在不明に - 神戸六甲鉄道
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
特別支援学校職員室のロッカー保存書類が所在不明に - 埼玉県
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市