Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バックアップ製品「vSphere Data Protection」に深刻な脆弱性

VMwareが提供する「vSphere Data Protection(VDP)」に深刻な脆弱性が含まれていることが明らかとなった。アップデートがリリースされている。

同製品は、仮想マシン向けのバックアップソリューション。同製品において、「Dell EMC Avamar Virtual Edition」に起因する4件の脆弱性が明らかとなったという。

なかでも「CVE-2018-11066」は、悪用されると認証なしにリモートよりコードを実行されるおそれがあり、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

トラブルシューティングのために提供されているユーティリティ「getlogs」においてroot権限で任意OSコマンドが実行可能となる脆弱性「CVE-2018-11076」や、オープンリダイレクトの脆弱性「CVE-2018-11067」など重要度が1段階低い「重要(Important)」が存在。くわえて「中(Moderate)」とされる情報漏洩の脆弱性「CVE-2018-11077」が含まれる。

同社では、これら脆弱性を修正した「同6.0.9」「同6.1.10」をリリース。利用者へ注意を呼びかけている。

20181121_vm_001.jpg
セキュリティアドバイザリを公表したVMware

(Security NEXT - 2018/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック