Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「Foreshadow」対策でアドバイザリ - アップデートや追加対応策の実施を

クライアントの場合、「CVE-2018-3620」に関しては、カーネルのアップデートのみ必要とされ、マイクロコードのアップデートは不要。

ハイパーバイザーが影響を受ける「CVE-2018-3646」に関しては、「Windows」のハイパーバイザーを更新することにくわえ、マイクロコードのアップデートが必要だと指摘。

マイクロコードは、「Spectre」の「Variant 3a」とされる脆弱性「CVE-2018-3640」、「Variant 4」とされる脆弱性「CVE-2018-3639」へ対応するために公開されたマイクロコードと同じものだという。

さらに「仮想化ベースの保護(VBS)」あるいは「Hyper-V」を利用している場合は、追加の対応が必要になるとしている。

(Security NEXT - 2018/08/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因