Oracleが定例アップデート、脆弱性254件を修正 - 143件はRCE脆弱性
同社では、1月に公開したアップデートにおいて、別名「Spectre」および「Meltdown」として知られるハードウェアに起因したサイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性に対応しているが、今回のアップデートにおいてもSolaris向けに「Spectre」への対応を実施している。
同社は、脆弱性の悪用を防止するため、テスト環境で動作を確認したうえで、早期にアップデートを適用するよう求めている。
なお、次回の定例アップデートの公開は米国時間2018年7月17日を予定している。
(Security NEXT - 2018/04/18 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に