「WordPress 4.9.5」がリリース、セキュリティ関連など28件のバグを修正
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデート「同4.9.5」をリリースした。早期にアップデートを実施するよう強く推奨している。

開発者チームは「同4.9.5」へのアップデートを強く推奨している
今回のアップデートでは、「同4.9.4」および以前のバージョンに存在する3件のセキュリティに関する問題へ対処。特定の関数における「HTML」のエスケープやリダイレクトの方法、「localhost」の取り扱いなどを見直した。
またセキュリティとは関係ない25件のバグに対処したという。開発チームでは、「同3.7」以降の利用者に対し、できるだけ早期にアップデートするよう強く推奨している。
最新版は、ウェブサイトから入手できるほか、ダッシュボードよりアップデートをすることが可能。また自動アップデートを有効化している場合は、自動的に更新されるとしている。
(Security NEXT - 2018/04/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件