Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「BIND 9」に重要度「高」の脆弱性 - プレビュー版のみ影響

「BIND 9」にあらたな脆弱性が判明した。プレビュー版のみ影響を受ける脆弱性としており、アップデートがリリースされている。

BINDを提供するInternet Systems Consortium(ISC)によれば、「SERVFAILキャッシュ」が有効な状態で細工されたパケットを処理すると、「badcache.c」にてアサーションエラーが生じる脆弱性「CVE-2018-5734」が明らかとなったという。

リモートより悪用が可能でキャッシュサーバにおいてクラッシュするおそれがあり、重要度は「高(high)」とレーティングされている。悪用は確認されていない。

影響を受けるのは、プレビュー版である「同9.10.6-S2」「同9.10.5-S4」および以前のバージョン。正式版は影響を受けないとしている。

ISCでは、影響を受けるバージョンの利用者に回避策を実施するか、脆弱性を解消した「同9.10.6-S3」を利用するよう求めている。

(Security NEXT - 2018/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響