「BIND 9」に重要度「高」の脆弱性 - プレビュー版のみ影響
「BIND 9」にあらたな脆弱性が判明した。プレビュー版のみ影響を受ける脆弱性としており、アップデートがリリースされている。
BINDを提供するInternet Systems Consortium(ISC)によれば、「SERVFAILキャッシュ」が有効な状態で細工されたパケットを処理すると、「badcache.c」にてアサーションエラーが生じる脆弱性「CVE-2018-5734」が明らかとなったという。
リモートより悪用が可能でキャッシュサーバにおいてクラッシュするおそれがあり、重要度は「高(high)」とレーティングされている。悪用は確認されていない。
影響を受けるのは、プレビュー版である「同9.10.6-S2」「同9.10.5-S4」および以前のバージョン。正式版は影響を受けないとしている。
ISCでは、影響を受けるバージョンの利用者に回避策を実施するか、脆弱性を解消した「同9.10.6-S3」を利用するよう求めている。
(Security NEXT - 2018/03/02 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性