Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「vRealize Operations」や「Workstation」などVMwareの複数製品に脆弱性

VMwareが提供する「vRealize Operations」や「VMware Workstation」などに脆弱性が含まれていることが判明した。アップデートが提供されている。

「vRealize Operations for Horizon(V4H)」「vRealize Operations for Published Applications(V4PA)」「VMware Workstation Pro」「同Player」「VMware Fusion」「同Pro」「Horizon View Client for Windows」などに脆弱性が含まれていることが明らかになったもの。

製品によって影響を受ける脆弱性は異なるが、特権の昇格が生じる「CVE-2017-4946」や、「Cortado ThinPrint」において域外のメモリよりデータを読み込む「CVE-2017-4948」、ゲストアクセスコントロールに関する脆弱性「CVE-2017-4945」など、あわせて3件の脆弱性へ対処した。

脆弱性の重要度は、いずれも4段階中2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされており、同社ではアップデートを提供している。

(Security NEXT - 2018/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因