Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マネースクウェア・ジャパン、顧客情報約11万件の流出を確認

一方2016年の不正アクセスでは、11万2364件の顧客情報が流出したことが判明。IDや生年月日、メールアドレス、電話番号、初回パスワードなどが中心となるが、一部にバーチャル口座情報も含まれる。2016年の流出で確認された氏名や住所、口座情報、現金残高などは含まれていないとしている。

同社は調査結果を受け、関連する顧客に対して個別に事情を報告し、謝罪するほか、窓口による対応も行う。また社内の調査チームでインシデントの発生原因について調査を進め、セキュリティ対策の強化など再発防止に向けて対策に取り組む。

今回の不正アクセスにともなう情報流出に関して、報告を受けた関東財務局では、同社に対して業務改善命令を出しており、対策を講じた上で8月16日までに書面で、対応状況などを報告するよう求めている。

(Security NEXT - 2017/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保