2016年の個人情報漏洩インシデントは468件、平均想定賠償額は6.7億円 - JNSAまとめ
同協会が独自モデルを用いて算出した想定損害賠償額の合計は2541億3663万円。1件あたりの平均想定損害賠償額は6億7439万円だった。
「100万から1000万円未満」が25%でもっとも多く、「10万から100万円未満」の24.4%をあわせると半数近くにのぼる。一方、「1000万から1億円未満」が22%。想定損害賠償額を100億円以上としたケースが4件あった。
1人あたりの平均想定損害賠償額は3万1646円。「5000円未満」が24.4%で、「5000から1万円未満」が23.1%と、1万円未満が半数を占めた。一方、「5から10万円未満」も22.2%と2割を超えている。
(Security NEXT - 2017/05/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)
先週注目された記事(2025年4月27日〜2025年5月3日)
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)