Apple、セキュリティアップデート「iOS 10.3.1」を公開
Appleは、セキュリティアップデート「iOS 10.3.1」をリリースした。
今回リリースしたアップデートは、Wi-Fiに関する脆弱性を修正するプログラム。入力値の検証に問題があり、バッファオーバーフローによってWi-Fiチップ上でコードの実行が可能となる「CVE-2017-6975」へ対応した。
同脆弱性は、Wi-Fiのネットワーク範囲内より攻撃者によって悪用されるおそれがあるという。
(Security NEXT - 2017/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性