Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

楽天、BCRの承認を取得 - EEA域外への個人情報移転が可能に

楽天は、同社グループが策定した拘束的企業準則(BCR)が、12月24日にルクセンブルクのデータ保護機関より承認を取得したことを明らかにした。

同社のBCRについて、同国の「Commission nationale pour la protection des données」をはじめ、フランス、スペイン、イギリス、オーストリア、ドイツ、アイルランド、エストニアのあわせてEU8カ国のデータ保護機関より、適切な保護措置を備えているとして承認を得たもの。

日本はEUよりデータ保護について十分性認定を受けておらず、持ち出すことが違法となるが、同承認の取得により、同社グループにおいて欧州経済領域外へ個人情報の移転が可能となった。同社では、今回のBCR承認を踏まえ、2018年5月に施行される「データ保護規則(GDPR)」に向けて準備を進めているという。

(Security NEXT - 2016/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導