Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

琵琶湖博物館のウェブサイトが復旧 - アクセス集中で停止

一時停止していた滋賀県立琵琶湖博物館のウェブサイトが復旧した。アクセス集中が原因でマルウェアへの感染などは確認されなかったという。

同県によれば、9月17日22時15分から翌18日6時30分にかけて、同館のウェブサイトが原因不明のサービス停止状態に陥ったもの。同県では、同サイトを一時停止し、不正アクセスやマルウェアへの感染、ファイル改ざんなど発生していないか調査を進めていた。

サービス停止の原因については、調査の結果、サーバへのアクセス集中によるものである可能性が高いことを確認。その他被害の形跡は確認されなかったとして、9月23日15時に再開した。

(Security NEXT - 2016/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
国交省のコンテナ物流システムがスパムの踏み台に - 情報流出なし
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待