「Vプリカ」のフィッシング - 情報漏洩と不安煽って偽サイトへ誘導
ビザが提供するインターネット向けにプリペイドカード「Vプリカ」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が発生している。

確認されたフィッシングサイト(画像:フィ対協)
今回確認された攻撃では、「Vプリカ」のサービスを展開する「ライフカード」を偽装。個人情報漏洩事件が発生しているなどとしてフィッシングメールで不安を煽り、偽サイトへ誘導してアカウント情報などをだまし取ろうとしていた。
フィッシング対策協議会では、7月21日の時点でサーバが稼働していることを確認しており、同サイトの閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターが調査を行っているという。
同協議会では、利用者へ注意喚起を行うとともに、類似した攻撃を見かけた場合は情報を提供してほしいと呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/07/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
