Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2日連続でメール誤送信による情報漏洩が発生 - トヨタツーリスト

トヨタツーリストインターナショナルにおいて、メールの送信ミスに起因する顧客情報の漏洩事故が連続して発生した。

同社によれば、7月6日、翌7日と2日間連続で事故が発生したもの。7月6日に入金に関する案内をメールで送信したが、宛先とメールの本文がずれた状態で50件のメールを送信。本文に含まれる氏名や会員番号、入金の状況などが漏洩した。

また翌7日には、個人情報を入力済みのビザ申請書へ本人署名を依頼するメールを3人に送信したが、その際にミスが発生。本来なら個別に申請書を送るべきものを、誤って1件のメールに3人分の申請書を添付。3人とほかの関係者3人のあわせて6人へ「CC」で送信してしまったという。

受信者以外へ氏名や住所、生年月日、パスポート情報などが漏洩。同社ではいずれも、対象となる顧客に説明と謝罪を行ったという。

(Security NEXT - 2016/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
案内メールに誤URL、リンク先に個人情報一覧 - 香川県
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
移住相談会の申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 埼玉県
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市