Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンド、小学生と保護者を対象にした夏休みセキュリティ教室

トレンドマイクロは、小学校4年生から6年生の児童とその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を、全国5カ所で開催する。

同イベントは、子どもの安全なインターネット利用を支援する取り組み。最近のサイバー犯罪の手口を解説するほか、パスワード解読ゲームやエコバッグ作り体験など子ども向けのイベントを行う。

保護者に対しては、「子どもに安全なインターネット利用を学んでもらうために、保護者ができることとは?(仮称)」をテーマにした意見交換の場を提供する。

8月8日の広島会場を皮切りに、大阪、東京、福岡、名古屋の全国5カ所で開催。参加費用は無料で、定員は各会場20組40人。応募者多数の場合は抽選となる。事前申し込みが必要で、申込方法は開催会場によって異なる。

(Security NEXT - 2016/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
アンケートメール誤送信で子ども向け施設利用者のメアド流出 - 鹿嶋市
キッザニアへのサイバー攻撃、個人情報約2.4万件が流出
アンケートメール誤送信でメアド流出 - 子ども支援団体
出生情報欄の掲載情報を無関係の新聞社へ誤送信 - 新潟市
会員向けメールに2.2万人分の個人情報を誤添付 - スポーツ教室
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス
宛先と異なる書類を封入、別人に誤送付 - 古賀市
キッザニアにサイバー攻撃、来場予約者情報が流出した可能性
水道メーター工事名簿が一時所在不明に - 高齢者が持ち帰る