「Symantec Endpoint Protection」の管理コンソールに複数の脆弱性
「Symantec Endpoint Protection(SEP)」の管理コンソールに複数の脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが提供されている。
「Symantec Endpoint Protection(SEP) Manager」において、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2016-3653」や、認証ロックの回数をバイパスされる脆弱性「CVE-2016-3648」など、あわせて12件の脆弱性が含まれていることが判明したもの。脆弱性を悪用された場合、特権の昇格や認証の回避などが行われるおそれがある。
同社では、脆弱性を解消した「同12.1 RU6 MP5」の提供を開始。同アップデートでは、管理コンソールの脆弱性のほか、マルウェア対策製品のファイル解凍エンジンに見つかった複数の脆弱性に関する修正も実施されている。
今回修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2016-3647
CVE-2016-3648
CVE-2016-3649
CVE-2016-3650
CVE-2016-3651
CVE-2016-3652
CVE-2016-3653
CVE-2016-5304
CVE-2016-5305
CVE-2016-5306
CVE-2016-5307
CVE-2015-8801
(Security NEXT - 2016/07/01 )
ツイート
PR
関連記事
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ