Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2月はフィッシング報告が倍増 - 98%が金融機関ターゲット

2月にフィッシング対策協議会に寄せられた報告数は2935件に達し、前月から倍増したことがわかった。誘導先のURLや悪用されたブランド数も増加している。

2月に同協議会へ寄せられたフィッシングの報告数は2935件。前月の1476件から急増した。2015年後半は300件前後で推移するなど、比較的落ち着いていたが、2000件を突破した2015年12月以降、高い水準を保っている。

フィッシングサイト攻撃の誘導先となるURLも大幅に増加し、前月から161件増となる458件だった。フィッシングに悪用されたブランド件数も、28件と前月を8件上回った。

フィッシングの内容は従来の傾向と変わらず、金融機関を偽装したケースが圧倒的に多い状況で、1月は報告全体の87%だったが、2月はさらに上昇して98%を占めた。SMSを利用するケースも引き続き確認されている。

割合は下がっているが、オンラインゲームや通信事業者を騙る攻撃も継続しているため、金融機関以外にも警戒を払う必要がある。特に2月はAmazonを偽装したフィッシングサイトも見つかっており、通販サイトのフィッシングにも要注意だ。

(Security NEXT - 2016/03/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
水道局を装う偽メールに注意 - 「未払料金ある」と誘導
健康器具メーカーのインスタアカが乗っ取り被害 - フィッシングで
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増