Huawei製モバイルルータに脆弱性 - 悪意あるサーバに誘導される可能性
Huaweiが提供するモバイルWi-Fiルータに、DNS応答が偽装されるおそれがある脆弱性「CVE-2015-8265」が含まれていることがわかった。

E5151
「同E5151」のファームウェア「21.141.13.00.1080」および「E5186」のファームウェア「V200R001B306D01C00」では、DNSのソースポートランダマイゼーションを行っておらず、ポートを固定して利用していることが明らかになったもの。
DNSスプーディングによりレスポンスを偽装された場合、LAN内の端末を悪意あるサーバに誘導されるおそれがある。脆弱性を修正したファームウェアが公開されており、同社やセキュリティ機関ではアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ