Huawei製モバイルルータに脆弱性 - 悪意あるサーバに誘導される可能性
Huaweiが提供するモバイルWi-Fiルータに、DNS応答が偽装されるおそれがある脆弱性「CVE-2015-8265」が含まれていることがわかった。

E5151
「同E5151」のファームウェア「21.141.13.00.1080」および「E5186」のファームウェア「V200R001B306D01C00」では、DNSのソースポートランダマイゼーションを行っておらず、ポートを固定して利用していることが明らかになったもの。
DNSスプーディングによりレスポンスを偽装された場合、LAN内の端末を悪意あるサーバに誘導されるおそれがある。脆弱性を修正したファームウェアが公開されており、同社やセキュリティ機関ではアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に