Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoT機器がボット化、脆弱性探索に悪用か - 国内IPからも

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、2015年第4四半期のインターネット定点観測レポートを取りまとめた。ウェブカメラなどがマルウェアへ感染し、脆弱性を探索していると見られる通信も確認しているという。

同センターでは、複数のセンサーを設置。これらセンサーで収集したパケットを宛先ポート番号や送信元地域ごとに分類。脆弱性情報やマルウェア情報などと関連づけて分析し、四半期ごとに統計をまとめている。

20160205_jc_001.jpg
上位5種類のパケット観測数推移(グラフ:JPCERT/CC)

宛先ポート番号ごとの観測数を見ると、2015年第4四半期は、前四半期と変わらず「23番ポート」が最多。また「ping」で使われる「ICMPパケット」が次いで多かった。

なかでも目立った動きを見せたのが「53413番ポート」へのUDPパケット。これまで下位に位置していたが、同四半期に急増し、3番目に多かった。11月27日から28日にかけて中国からのパケットが突発的に増加。その後はいったん落ち着いたものの、12月上旬から増減を繰り返しながらも増加傾向が続いているという。

同ポートに関しては、一部中国製ルータが利用しており、脆弱性が未修正となっている機器も少なくないとの指摘が出ていることから、これらルータへの攻撃と分析。

また脆弱なルータを探索するパケットは、マルウェアに感染したウェブカメラやセットトップボックスなど、パソコン以外の端末から送信されており、国内のIPアドレスからも発信されたケースを同センターでは確認。IoT機器がボット化している可能性があると指摘している。

(Security NEXT - 2016/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

都立高で生徒情報含むファイルを紛失 - 生徒間に画像が拡散し判明
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
海外出張中に個人情報含むPCが鞄ごと盗難 - ラサ工業
小学校で児童の個人情報含む成績ファイルが所在不明 - 尾道市
県立高で生徒と保護者の画像含む記録メディアを紛失 - 埼玉県
民生委員が調査に用いる高齢者リストを紛失 - 藤沢市
ドライブレコーダーに異なる容量のカード、盗難か - 大阪市
高校よりレターパックで送付された申請書類が所在不明 - 東京都
高校教諭が生徒の個人情報含む教務手帳を一時紛失 - 東京都
収納代行払込票を紛失、運搬用バッグ開めずに落下か - ローソン