JPRS、「Microsoft Windows DNS」の脆弱性で注意喚起
日本レジストリサービス(JPRS)は、マイクロソフトが月例セキュリティ更新プログラムで「Microsoft Windows DNS」の脆弱性に対処したことを受け、適用を推奨するアナウンスを行った。
問題のプログラムは、最大深刻度「緊急」として公開された「MS15-127」。同プログラムで修正した脆弱性「CVE-2015-6125」が悪用されると、「Windows Server」において、リモートでコードを実行されるおそれがある。
JPRSでは、公開情報を確認した上で更新プログラムを適用するよう注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2015/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か