Apple、「iOS 8.4」で33件の脆弱性を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OS「iOS 8.4」を提供開始した。「Apple Music」への対応など新機能の提供にくわえ、33件の脆弱性を解消している。

「iOS 8.4」を公開したApple
カーネルをはじめ、画像処理やTLS接続、フォントパーサー、メール、アプリストア、Safari、WebKitなど、あわせて33件の脆弱性に対応したもの。証明書のアップデートも実施している。
6月に入り、インディアナ大学や北京大学、ジョージア工科大学の研究者より、不正アプリにより、端末内の他アプリが侵害され、メールやiCloudなどのパスワードをはじめ、情報漏洩が発生する深刻な脆弱性を発見したとの論文が公開されているが、今回のアップデートでは特に対応は行われなかった模様だ。
(Security NEXT - 2015/07/01 )
ツイート
PR
関連記事
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ