MS、6月の月例セキュリティ更新8件を公開 - 一部でゼロデイ攻撃も
のこる6件のプログラムは、いずれも深刻度「重要」にレーティングされている。「MS15-061」では、カーネルモードドライバの脆弱性11件に対応。なかでも「Win32k」でメモリ破損によって特権が生じる脆弱性「CVE-2015-2360」はゼロデイ攻撃が確認されているという。
また「Microsoftコモンコントロール」の問題へ対応した「MS15-060」で対処した脆弱性「CVE-2015-1756」に関してもすでに公開されている。
さらに「MS15-059」では「Office」の脆弱性3件を解消したほか、「MS15-062」では「Active Directoryフェデレーションサービス」における特権の脆弱性1件を修正。「MS15-063」においてカーネル、「MS15-064」でExchange Serverに含まれる特権が昇格する脆弱性を解決した。
なお今回「MS15-056」が欠番となっているが、マイクロソフトでは、今後公開するセキュリティ更新に割り当てされているという。
(Security NEXT - 2015/06/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み