Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニフティに不正アクセス、一部利用者のFTPアカウントが流出か

ニフティが提供するホスティングサービス「@homepage」の管理サーバが不正アクセスを受けたことがわかった。利用者のFTPアカウント情報が外部へ流出した可能性があるという。

同社によれば、流出した可能性があるのは、同サービスで利用者がデータをアップロードする際に利用するFTPのアカウントや暗号化済みのパスワード。

同社では、流出した情報が不正に利用されることを防止するため、パスワードの無効化を実施した。ウェブサイトの改ざんといった被害は確認されていないという。

同社では、5月19日12時にFTPサーバを再開した。利用を再開するには、利用者がパスワードを再発行する必要があるとして、再発行の手順を案内している。

(Security NEXT - 2015/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
キッザニアへのサイバー攻撃、個人情報約2.4万件が流出
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
不正アクセスで視聴者の個人情報が流出した可能性 - テレビ埼玉
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス