Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」の公式サイトが改ざん - 閲覧でマルウェア感染のおそれ

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールは、同ホールで開催された音楽祭「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」の公式サイトが不正アクセスにより改ざんされていたことを明らかにした。

改ざんが発生したのは、同音楽祭の2010年から2015年までの公式サイト。5月12日0時24分から15日12時にかけて改ざんされた状態となり、サイトを閲覧すると、海外のサイトに誘導されてマルウェアに感染する可能性があった。

改ざん期間中、1727人から2954件のアクセスがあったという。マルウェア感染に関する被害の報告はないという。同県では、心当たりがある利用者に、マルウェアへ感染していないかチェックするよう求めている。

同ホールでは、2015年の公式サイトについては改ざん部分を修正。2014年以前のサイトについては一時閉鎖した。今後安全性を確認して再度公開する予定。また今回の改ざんは同イベントのサイトに限られ、同ホールの公式サイトについては、影響を否定している。

(Security NEXT - 2015/05/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、中国関連のグループが悪用か
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
初期パスワードの「Juniper SSR」でMirai感染 - 全バージョンに影響
アイ・オー、ルータ脆弱性を解消するファームウェアを公開
「OpenWrt」で汚染されたビルドが配布可能となる脆弱性
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「Apex One」「Apex Central」に脆弱性 - ホットフィクスやOS設定で対応を
アイ・オー製ルータ「UD-LT1」などに脆弱性 - すでに悪用も
スポーツCSチャンネルの通販サイトが改ざん - 個人情報流出の可能性