Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「壁ドン」「顎クイ」「頭ガッ」でPW保護を啓発 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、若年層へパスワード管理の大切さを訴える交通広告を展開している。JR原宿駅で4月9日まで展示するほか、スライドショーとしてウェブサイトからも閲覧できる。

20150403_ip_001.jpg
ポスターの1例(画像:IPA)

JR原宿駅での掲示は、第44回「原宿ファッションジョイボード文化展」へ出展したもので、同駅ホームの大型看板17面を使用。少女マンガ風のイラストでパスワードの大切さを訴えている。

同機構が実施した意識調査では、ネットサービスでの不正ログインを防止するためのパスワード管理において、10代がほかの世代に比べて意識が低いとの結果が出ており、若者が集まる原宿でのメッセージ発信を決めたという。

メッセージの特徴は、高校生の男女による恋愛ストーリーを思わせる少女マンガ風のイラストで、「壁ドン」「顎クイ」「首ガッ」「お姫様抱っこ」などを再現。「お前にそんな単純なパスワードは似合わないよ」「お前がパスワード見直すまでずっと待ってるから」「本当にお前を守れるのはパスワードだけだぜ」といった台詞が続く。パスワードは「長く」「複雑に」「使い回さない」などのメッセージを込めたとしている。

文化展終了後は、原宿駅の道路側の大型看板にポスターを展示するほか、竹下通りに横断幕や垂れ幕を展示する。また同機構のウェブサイトに開設した特設ページでも閲覧できる。

(Security NEXT - 2015/04/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性