Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CMSの「Drupal」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」に深刻な脆弱性が見つかった。脆弱性を解消したアップデートが公開されている。

「同7.31」や以前のバージョンに、外部からデータベースが操作できる「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2014-3704」が含まれていることが判明したもの。

Drupal Japanでも、きわめて危険度の高い脆弱性としており、悪用されると、情報漏洩やサイト改ざんなどの被害に遭う可能性がある。

さらにJPCERTコーディネーションセンターによれば、不正に作成した管理者アカウントを利用することで、任意のPHPコードを実行されるおそれがあることを確認したという。

脆弱性を修正した「Drupal 7.32」が公開されており、アップデートが呼びかけられている。

(Security NEXT - 2014/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み