「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開し、深刻な脆弱性を修正した。「Windows」や「Mac OS X」では、早期のアップデートが推奨されている。

3件の脆弱性を修正した「Adobe Flash Player」
同社が公開したのは、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2014-0564」をはじめ、3件の脆弱性に対応したプログラム。脆弱性を悪用されるとシステムの制御を奪われるおそれがある。
同社は、「Windows」および「Mac OS X」向けに脆弱性を解消した「同15.0.0.189」を公開。最新版へアップデートできないユーザーに「同13.0.0.250」、「Linux」向けに「同11.2.202.411」を用意した。
さらに「Chrome」や「Internet Explorer」に同梱されているプログラムに関しても、各ソフトのアップデート経由で「同15.0.0.189」を配信するほか、「Adobe AIR SDK」に関しても「同15.0.0.302」をリリース。Android端末向けには「同15.0.0.293」を展開する。
適用優先度は、「Windows」や「Mac OS X」、ブラウザの同梱版については3段階中もっとも高い「1」にレーティングしており、72時間以内のアップデートを推奨。「Linux」や「Adobe AIR」については3段階中もっとも低い「3」に設定している。
(Security NEXT - 2014/10/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応