Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開

Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開し、深刻な脆弱性を修正した。「Windows」や「Mac OS X」では、早期のアップデートが推奨されている。

Adobe Flash Player
3件の脆弱性を修正した「Adobe Flash Player」

同社が公開したのは、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2014-0564」をはじめ、3件の脆弱性に対応したプログラム。脆弱性を悪用されるとシステムの制御を奪われるおそれがある。

同社は、「Windows」および「Mac OS X」向けに脆弱性を解消した「同15.0.0.189」を公開。最新版へアップデートできないユーザーに「同13.0.0.250」、「Linux」向けに「同11.2.202.411」を用意した。

さらに「Chrome」や「Internet Explorer」に同梱されているプログラムに関しても、各ソフトのアップデート経由で「同15.0.0.189」を配信するほか、「Adobe AIR SDK」に関しても「同15.0.0.302」をリリース。Android端末向けには「同15.0.0.293」を展開する。

適用優先度は、「Windows」や「Mac OS X」、ブラウザの同梱版については3段階中もっとも高い「1」にレーティングしており、72時間以内のアップデートを推奨。「Linux」や「Adobe AIR」については3段階中もっとも低い「3」に設定している。

(Security NEXT - 2014/10/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に