Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北海道で「セキュリティ・ミニキャンプ」が初開催

情報処理推進機構(IPA)、セキュリティ・キャンプ実施協議会、経済産業省は、共同で「セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道」を11月に開催する。

セキュリティ・キャンプは、若年層におけるセキュリティ人材の育成を目的に、2004年から実施されているが、2013年より地方大会として、セキュリティ・ミニキャンプを各地域で展開している。

ミニキャンプでは、地元の企業や公的機関などの協力をもとに、学生はもちろん、保護者や一般社会人、教育関係者なども参加できる学びの場を提供している。

北海道地区では今回初開催となる。11月1日と2日に学生を対象とした合宿を実施。専門家による不正アプリやフォレンジック、CTFに関する講義、パネルディスカッション、演習などを予定している。また初日の一部講演は、学生以外も参加できる。

会場は、札幌市産業振興センター。参加費用は無料で、応募の締め切りは10月6日17時。講演の定員は50名で、定員になり次第締め切る。合宿の定員は20名で選考により決定する。

(Security NEXT - 2014/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性