Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「鋳物おたすけ110番」がサイト改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ

鋳物製造に関する情報を提供しているサイト「鋳物おたすけ110番」が、外部より不正アクセスを受けて改ざんされ、閲覧者にウイルスに感染の可能性があることがわかった。

同サイトを運営する新興マタイによれば、5月27日から6月9日にかけてサイトが改ざんされた状態になったという。期間中にサイトを閲覧すると、ウイルスに感染するおそれがあった。個人情報は保有していないため、情報流出などは発生していないという。

同社では改ざんの判明後、サイトを修正。心当たりがある利用者に対してウイルスへ感染していないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示