Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JP-Secure、Apacheモジュール型WAF新版を発売 - 不正ログイン攻撃対策を強化

20140331_js_001.jpg

ジェイピー・セキュアは、ホスト型ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の新版「SiteGuard Lite Ver2.00」を提供開始した。

同製品は、ウェブサーバのモジュールとして動作するブラックリスト型のWAF製品。同社のゲートウェイ型WAFである「SiteGuard」のシグネチャを活用しており、ウェブアプリを対象とした攻撃に対する防御機能を提供する。

新版では、不正ログイン攻撃などへ対応するため、一定時間のアクセス頻度を判定する機能を追加。また管理インタフェースを改善したほか、サマリ通知機能、バックアップ機能の強化などユーザビリティを向上させた。

(Security NEXT - 2014/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
先週注目された記事(2024年11月24日〜2024年11月30日)