ストレージネットワーク監視製品「ManageEngine OpStor」に複数の脆弱性
Zohoのストレージネットワーク監視製品「ManageEngine OpStor」に脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、ウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがあるクロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2014-0344」が判明。さらにユーザー権限の管理に脆弱性が存在し、情報漏洩やデータベースの改ざんのおそれがあるという。
Zohoでは、脆弱性を修正した「ManageEngine OpStor Build 8500」を提供。同社やセキュリティ機関では、アップデートを実施するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Kubernetes」向けパッケージ管理ツール「Helm」に脆弱性
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認