Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市職員が橋下市長の戸籍を不正閲覧 - 大阪市

大阪市は、大正区役所と淀川区役所の戸籍担当職員が、戸籍情報システムを利用して橋下徹市長の戸籍を業務とは関係なく閲覧していたことを明らかにした。

同市の発表によれば、橋下市長からの個人情報の開示請求を受け、2月7日に同市が戸籍の発行履歴を確認したところ、戸籍情報の不正閲覧が発覚した。

大正区の職員は、2011年3月11日、10月5日、11月15日に8回にわたって閲覧。淀川区の職員は、2013年11月14日に2回閲覧した。いずれも業務とは関係ない閲覧だが、内容のメモや出力、他人への漏洩などは否定しているという。

同市では、2職員について戸籍情報システムへの全アクセスログを調査し、業務外閲覧の詳細を確認したうえで処分を行う。また戸籍業務に従事している全職員を対象に、自己申告による調査とアクセスログによる調査を実施する。

(Security NEXT - 2014/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大