市職員が橋下市長の戸籍を不正閲覧 - 大阪市
大阪市は、大正区役所と淀川区役所の戸籍担当職員が、戸籍情報システムを利用して橋下徹市長の戸籍を業務とは関係なく閲覧していたことを明らかにした。
同市の発表によれば、橋下市長からの個人情報の開示請求を受け、2月7日に同市が戸籍の発行履歴を確認したところ、戸籍情報の不正閲覧が発覚した。
大正区の職員は、2011年3月11日、10月5日、11月15日に8回にわたって閲覧。淀川区の職員は、2013年11月14日に2回閲覧した。いずれも業務とは関係ない閲覧だが、内容のメモや出力、他人への漏洩などは否定しているという。
同市では、2職員について戸籍情報システムへの全アクセスログを調査し、業務外閲覧の詳細を確認したうえで処分を行う。また戸籍業務に従事している全職員を対象に、自己申告による調査とアクセスログによる調査を実施する。
(Security NEXT - 2014/02/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大