Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市立児童館のサイトが改ざん、ウイルス感染の可能性も - 神戸市

神戸市立桃山台児童館のサイトが改ざんされていたことがわかった。閲覧者にはウイルス感染のおそれがあるとして、同市では注意を呼びかけている。

同市によれば、6月3日18時40分ごろ改ざんを検知。これを受け、サイトを管理する業者が同日22時にサイトを閉鎖するとともに、同市の公式サイトからのリンクを遮断した。

また、改ざんの原因や外部感染の有無、不正アクセスの発生時間などについて、ログ解析に関する協力を業者や警察に依頼した。

不正アクセスの発生日時はまだ特定されていないため、検知前に同サイトを閲覧した利用者に、ウイルス感染の有無を確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報