ヤフーのID管理サーバに不正アクセス - 最大2200万件のID抽出ファイルがサーバ内に
ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のIDを管理するサーバが不正アクセスを受けたことがわかった。
サービスを運営するヤフーによれば、5月16日の21時ごろに外部から不正アクセスが発生。最大2200万件のIDのみ抽出されたファイルがサーバ内に生成され、外部へ送信された可能性があるという。パスワードをはじめ、ID以外のデータ流出については否定した。
同社では、同ファイルの外部流出について確認していないが、流出の可能性を否定できないと説明。流出した可能性があるIDは、サービス利用時に表示されることもある公開情報であり、IDのみでログインなどを行うことはできないとし、危険性が少ないことをアピールしている。
同社は、4月2日にも不正アクセスを受けており、不正プログラムがサーバ内で動作していたことがわかっている。外部流出は未然に防いだものの、サーバ内部に約127万件の利用者情報を抽出したファイルが作成されていたことから、監視体制を強化していた。
同社は、前回の不正アクセスが発生したあとに実施した対策で、関連アカウントに関する認証の再設定が社内で徹底できていなかったと原因を分析。利用者へ謝罪した。
(Security NEXT - 2013/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
	
