Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ジャストシステムの「一太郎」と「花子」に深刻な脆弱性 - アップデートを順次提供

ジャストシステムが提供する「一太郎シリーズ」や「花子シリーズ」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。同社では順次アップデートを提供するという。

両シリーズに、任意のコードが実行される脆弱性「CVE-2013-0707」が判明したもの。細工されたファイルを開くと、システムの制御が奪われたり、不正プログラムがインストールされる可能性がある。

同社では、1月16日に脆弱性を確認。2月26日に脆弱性を公表し、一部バージョンに対し、問題を修正するアップデートモジュールの提供を開始した。今後も順次公開していく予定。

同社では、アップデートモジュールの導入を強く推奨するとともに、身に覚えがないメールの添付ファイルや、インターネット上で公開されている出所不明のファイルを開かないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/02/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開