Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5件の脆弱性を修正するJava特別アップデートを公開 - Oracle

Oracleは、脆弱性を修正する「Java SE」の「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を2月19日付けで公開した。今月2度目の更新となる。

アップデートの内容は、急遽前倒しで公開した2月1日のアップデートに含まれない5件の脆弱性へ対応したもの。いずれの脆弱性も、当初より2月の定例アップデートにて対応する計画だったと同社では説明している。

影響を受けるのは「同7 Update 13」「同6 Update 39」「同5 Update 39」「同1.4.2_41」で、以前のバージョンも含まれる。

「Java」のアップデートは2013年に入ってすでに3回目。同社では、当初次回の定例アップデートを6月18日に予定していたが、4月16日にもCPUを提供するとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正